甲良西小の感染症対策(資料・メッセージ)

 臨時休校中は、「新型コロナウイルス感染症まん延防止」についてご家庭で取り組んでいただき、本当にありがとうございます。学校再開後も、健康観察カードによる検温・体調管理を継続しておりますので、ご協力をよろしくお願いします。また、マスクを持参していただきますようお願いします。

 甲良西小学校では、「密閉・密集・密接」の3つの密を避けるため、教室の環境をオープンにし、ソーシャル・ディスタンスを意識した学校生活を送れるよう、教職員と子どもたちが一体となって取り組んでいます。2学期も、更に徹底して取り組みます。保護者のみなさまや地域のみなさまからもアイデアをいただいて、子どもたちの健康と安全を守っていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

 教室とホールの仕切りをとり、オープンな環境で学習を進めます。机と机の間の距離を十分にとった配置にしています。換気を十分に行っています。現在、エアコンを稼働していますが、教室とホールの上方の窓を開け、常時換気をしております。

 本来ですと、「対話的な学習」を進めていきたいところですが、できるだけ向き合わないような学習を工夫しています。子ども同士で話をする時には、距離をとって、マスクをして会話するようにしています。

 時間を決めて、手洗い・うがいを徹底して行っています。手指消毒についても、アレルギー等がない場合は徹底します。手洗いについては、「正しい手洗い」についての指導をします。本校では、水道の蛇口が学年に9個があります。また、トイレにも3カ所あり、手洗いをする環境が整っています。

 

 これまでにない厳しい状況の中、学校生活を送ることになります。互いの健康を守ることや、距離をとりながら、どのように相手に思いを伝えるかなど、子どもにとっても、教職員にとっても、大きな「学習」となると考えて、取り組みを進めていきます。我慢をする場面も多くなると思いますが、「コロナウイルスに負けない」生活様式を、学校で作っていきたいと思います。

 また、気温が上昇してきており、熱中症の心配もあります。適切にマスクを使用し、水分を十分にとることが必要となります。ぼうし、水筒、汗ふきタオルなどの準備など、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

「甲良西小学校の新しい生活」を作成し取り組んでおります。ご家庭でも、お声掛けいただけるとありがたいです。

 

「新型コロナウイルス感染症の3つの顔を知ろう!」(出典:新型コロナウイルス感染症の予防~子供たちが正しく理解し、実践できることを目指して~ 文部科学省)を、小学生向きに編集しなおしました。「新型コロナウイルス感染症」には、「病気」「不安」「差別」の3つの顔があることを理解したうえで、みんなの力で感染拡大を防いでいく必要があります。一度、参考して考えていただけるとありがたいです。